忍者ブログ

ネットワークビジネス、まだ知人を勧誘し続けますか?

例えば、雇用環境の悪化、年金不安、将来への蓄え また、経済的・時間的自由を求めて ネットワークビジネスはローコストで参加できる 有効な手段ですね。

2024/04/26

ダブル増税だった「ガソリン価格」異変

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2014/04/20

ダブル増税だった「ガソリン価格」異変

ダブル増税だった「ガソリン価格」異変〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140418-00010000-shincho-bus_all
「週刊新潮」2014年4月17日号


 164・1円――資源エネルギー庁が発表した、4月1日時点でのレギュラーガソリンの1リットル当たり店頭価格(全国平均)である。前週の価格が159円だから、5・1円の値上がりだ。

「でも現実はそんなものではありません。街中を走ると、レギュラーが170円を超えているガソリンスタンドもちらほら見かけます」(経済部記者)

 ガソリン高騰の原因としてまず挙がるのは、円安と原油価格の高止まりである。

「アベノミクスによるこの1年強の円安は、ガソリン価格を12~13円押し上げています。一方原油価格は、3月初旬はウクライナ情勢の不安定化で高くなりましたが、その後は大きな値上がりはしていません」(エネ研・石油情報センター)

 実際、前3週もわずかに値上がり傾向だったが、160円を超えることはなかった。一気に“大台”を突破したのは増税のせいだったのだが、これが実は“ダブル増税”。ひとつはご存じ消費税、そしてもうひとつは“石油石炭税”である。

「元々ガソリンには、揮発油税が1リットルあたり48・6円、地方揮発油税が5・2円の計53・8円が課税されています」(国税庁)

 加えて、石油石炭税だ。本来、燃料の安定供給のための目的税だったのだが、2012年、地球温暖化対策のための増税が決まった。

「それまで1リットル2・04円だったのが、2012年10月から2・29円に。さらにこの4月1日から2・54円に上がることになっていたのです」(先の記者)

 たかが0・25円の値上げと言うなかれ。これがほとんど知られていなかっただけに、重税感は大きかった。これら税金を加えた金額に、さらに消費税がかかるのである。値上がり分のほとんどが増税分だ。

「原油市場は今後の予測が難しいが、少なくとも急に下がることはない。円安も、最低でも今の水準でしょうから、ガソリン価格の下落は期待できない」(同)

 臥薪嘗胆、“油断”大敵。

まずは、運送関連業者がバタバタ倒産するでしょう。
もっとも、国交省は運送会社を減らす意向を表明して
いるわけだから、
救うような対策は出ないでしょう。
稼げない業種であり運転手も集まらない。
どこかで、日本の物流はマヒする時期が来る。
コンビニに棚に商品がまともに並ばないようになれば
確かに価格が上がりインフレなるかもね。

PR

コメント

俺のオススメ

俺のTwitter

Follow me

アクセスランク





にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ

にほんブログ村 動画紹介ブログ 気になる動画へ

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ

忍者のオススメ

最新記事

(04/29)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/19)
(04/19)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/05)

コガネモチ









アダルトアフィリエイト

忍者カウンター